借金の支払いができずに延滞してしまった…このまま放置するとどうなるんだろう?延滞を放置するとどうなるかと返済が難しい場合の対処法を説明します。
借金の延滞を放置しても大丈夫?

借金、返さないとって思ってるけど、毎月ギリギリで。ちょっとくらい放っておいても、どうにかなるよね?

ウサラさん、それは危険です。
借金の延滞を放置すると、想像以上に深刻な状況になります。給与や預金の差押えに発展することもあります。
借金の延滞を放置するとどうなる?
借金の支払いができず、延滞を放置した場合、どうなるのでしょうか?最終的には、給与や銀行口座の差押えに発展します。
①書面や電話での督促がくる
借金の支払期日に、支払いができなかった場合、書面による督促状や電話で督促が来ます。督促のトーンは、回数を重ねるごとに厳しくなります。
②遅延損害金の請求
借金の支払いを延滞すると、遅延損害金が請求されます。遅延損害金の利率は、通常の利息の利率よにも高く、20%を超えることがほとんどです。
③信用情報にキズがつく
督促状や電話での督促を放置していると、信用情報に「延滞」していることが事故情報として登録されます。実際には存在しませんが、いわゆるブラックリストに載ります。
信用情報に「延滞」が登録されると、以下のような不利益があります。
借金の支払いを延滞している間は、信用情報に「延滞」と登録されたままです。完済して延滞を解消すると、延滞の解消後、5年間で「延滞」の記録が消えます。
信用情報に「延滞」と登録されるまで
クレジットカードの支払いを延滞した場合のおおよその流れです。支払いを61日以上又は3か月以上、延滞すると、信用情報に登録されます。
督促状が届く
再引落し日が設定されます。
カード会社から電話連絡
電話連絡後に再度、督促状が届きます。
支払意思の確認の電話
カード会社から支払意思を確認する電話があります。この段階で、期限が切られます。
信用情報に登録
信用情報に「延滞」と登録されます。
④債権者が代わる
借金の支払の延滞を放置していると、債権者が代わっていきます。たとえば、銀行のカードローンの場合は、債権者は、①銀行→②消費者金融→③債権回収業者(サービサー)と代わっていきます。サービサーから別のサービサーに債権者が代わることもあります。
債権者が代わっていくと、取立が厳しくなったり、和解する際の条件が厳しくなる傾向があります。
⑤裁判や差押えの可能性
貸金業者やサービサーが債権回収のために、支払督促の申立てや訴訟提起をする場合があります。裁判所から支払督促や訴訟が自宅や職場に届きます。
ここで、支払督促や訴訟に対応せずに放置すると、貸金業者やサービサーがあなたの財産を強制執行、つまり、差押えができる状態になります。実際に、給与や銀行口座が差押えられることがあります。給与が差押えられると、会社にあなたが借金の支払いを延滞していることがバレます。
債権者によっては、あなたの自宅にある財産を差押える動産執行の申立てがなされることがあります。自宅に差押えの手続きを行う執行官とともに、債権者が立会います。動産執行自体で財産が差押えられることは少ないでしょう。ただ、立会った債権者から勤務先を聞かれ、給与の差押えに発展することがあります。

以下の破産の解決事例も参照
給与の差押えを破産申立後に解除した事例
法律事務所エソラで扱った破産の解決事例の一例を紹介します。 事案の概要 ある債権者から支払督促を申立てられた。支払督促を放置していたところ、債権者から動産執行の申立てがされ、自宅において動産執行が行われた。 動産執行 […]
でも、借金返せない…

そうなんだ…
でも、借金返すあてがないし…誰にも相談できないし…

そんなときは、放置せずに、借金を整理する「債務整理」を考えてください。
借金の返済が苦しいときの解決策、債務整理という選択
借金の支払いを延滞している方、借金の返済が苦しい方は、放置せずに、債務整理を検討してください。
手続き | 特徴 |
任意整理 | 裁判所を通さない、利息をカットできる |
自己破産 | 裁判所に申立てて、借金を0にできる 財産を失うことがある |
個人再生 | 裁判所に申立てて、借金を大幅に減額 住宅ローンのある自宅を残せる |

債務整理は人生をやり直すための制度です。

債務整理のそれぞれの制度について詳しく知りたい方は、以下の各ページを参照
よくある質問(Q&A)
-
会社にバレる?
ウサラ 借金してることが会社にバレますか?
-
にゃソラ 基本的に会社にバレることはありません。
借金していることが会社にバレることは、基本的にありません。借金の延滞を放置して、給与が差押えられると、会社にバレます。
-
家族にバレる?
ウサラ 借金していることが家族にバレますか?
-
にゃソラ 督促のハガキや封書、裁判所から訴状が自宅に届くと、家族にバレます。
借金の延滞を放置すると、督促のハガキや封書が自宅に届きます。また、債権者が代わる際も通知が自宅に届きます。支払督促や訴訟が提起された時は裁判所から自宅に封書が届きます。さらに、差押えが行われた場合も裁判所から通知が届きます。
これらの郵便物を家族が受取ると、借金の存在が家族に知られてしまいます。借金の延滞を放置しないことが重要です。
-
何が差押えられる?
ウサラ 差押えって、何が差押えられるの?
-
にゃソラ 給与又は銀行口座です。
通常、差押えの対象となるのは、給与又は銀行の預金口座です。
中には、債務者の自宅に動産執行を行う貸金業者もあります。動産執行で家財道具などを差押えられることはほとんどありません。貸金業者の担当者が差押えに立会い、債務者の勤務先や預金口座を確認するのが狙いです。
まずは無料相談を
借金の延滞を放置しても状況がよくなることはありません。
今のままじゃ、何も変わらない。でも、話してみたら、光が見えるかもしれない。
あなたの生活を立て直す第一歩を法律事務所エソラが全力でサポートします。

無料相談はこちら
お電話又はメールフォームからお申込みください