2019年3月29日 / 最終更新日 : 2019年3月29日 esora-law 私的整理 経営者保証ガイドラインと残存資産 経営者保証ガイドラインによって,保証人の手元に残すことができる残存資産の範囲を取り上げます。 経営者保証ガイドラインにおける残存資産 経営者保証ガイドラインによって,残存資産をどれだけ残せるかは,以下の点を総合的に勘案 […]
2019年3月22日 / 最終更新日 : 2019年3月22日 esora-law 破産 破産手続における配当と不当利得返還請求 破産手続における配当と不当利得返還請求について判断した最高裁判決を紹介します。 最高裁平成10年3月26日判決 配当異議の申出をしなかった一般債権者が,他の配当を受けた債権者に対して不当利得返還請求権を行使できるかが問 […]
2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 esora-law 破産 破産手続終了後の財団債権の取扱い 破産手続終了後の財団債権の取扱いについて取上げます。 破産手続終了後の財団債権 破産財団が不足し,財団債権が完済されずに破産手続が終了するケースがあります。この場合に,破産者が残った財団債権について責任を負うのか?とい […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 esora-law 破産 破産手続における相殺権の濫用 破産手続において,相殺権の濫用について判断した最高裁判決を紹介します。 最高裁昭和53年5月2日判決 銀行の手形割引による手形債権の取得に関して,相殺の可否が問題になった事案です。 最高裁の判断 約束手形の裏書を受け […]